よくあるご質問
FAQ採用活動でよくあるご質問を集めました。
ここにお探しの答えがない場合は、お問い合わせフォームまたは電話にてお気軽にお問い合わせください。
- 応募資格は何ですか?運転免許は必須ですか?
- 普通一種免許取得後3年以上(AT限定可)であればご応募いただけます。
- 未経験者でも応募できますか?
- はい、タクシー未経験でも大丈夫です。未経験から入社され、当社で活躍されている先輩ドライバーはたくさんいます!また、当社には若手が多数在籍しています。
- 年齢制限はありますか?
- いずれも健康状態にもよりますが、60歳までとさせていただいております。
- 採用プロセスはどのように進行しますか?
- 採用プロセスは「応募→面接→電話にて合否をご連絡」という流れです。採用後、未経験の方であれば「自動車学校にて二種免許取得→ハイヤー協会での研修5日→社内研修」を経て、ドライバーデビューとなります。
- 面接前に職場を見学できますか?
- はい、見学できます。ご応募の際に、「職場見学希望」とお知らせください。
- 面接での服装は指定されていますか?
- 清潔感のある服装であれば、特に当社からの指定はございません。
- 給与体系はどのようになっていますか?
- 当社では、営業収入に応じた歩合制です。もちろん、労働時間に応じた最低賃金は保証されています。採用情報ページの募集要項の給与欄に当社ドライバーの月収実績も掲載していますので、ご覧ください。また、面接時にも詳しく説明します。
- 試用期間はありますか?その間も、給与は支給されますか?
- 試用期間は6ヶ月です。給与や待遇などの条件に変わりはありません。なお、未経験で養成乗務員として入社された方には、乗務開始後3ヶ月間は月給25万円を保証しています。
- 勤務地は選べますか?転勤はありますか?
- 転勤はありません。
- 研修制度はありますか?
- はい、研修制度を整えていますので、未経験の方でも安心してドライバーデビューできます。
- 地理に自信がありませんが、大丈夫ですか?
- 懇切丁寧に指導します。少しずつ覚えていただければ大丈夫です。配車アプリも導入していますので、ナビに従ってお客様の送迎していただければ問題ありません。
- 休暇はどのように取得できますか?
- 有給休暇・慶弔休暇など各種ございます。
- 健康診断や医療体制はどうなっていますか?
- 健康診断を年2回、春と秋に実施し、従業員の健康維持に役立てていただいています。
- 免許取得支援制度はありますか?
- はい。二種免許取得支援制度があります。免許取得費用は会社全額負担です(※当社規定あり) 。会社から自動車学校へ直接支払いますので、費用の心配はありません。
- 異業種からの転職者は多いですか?
- はい、多いです。運輸業に限らず、当社ではさまざまな業種から転職されたドライバーの方が活躍しています。若手が多く在籍しているのも、当社の特徴です。
- 定年後も働くことができますか?何歳まで働けますか?
- 健康状態によりますが、定年後も継続して働けます。70歳以上でも元気に働かれている方もいます!
- マイカー通勤はできますか?
- はい、可能です。